忍者ブログ

民間療法でめまいの治し方

年を重ねると出てくる、めまいでお悩みの方に、東洋医学の見地からとらえた治療法を紹介します。まさに民間療法です。ただ脳や脳幹に異常のある方は、西洋医学と一緒にご利用ください。

めまいの治し方実践

気功と云うと、太極拳のような一連の動きをイメージすると思いますが、それは「套路(トウロ)」といいます。

これらは、形を覚えるだけでも大変です。

私のお勧めの玄学気功法は、何処でも何時でも出来る非常に簡単な動きの「気法」です。

1、「拉筋(ラーチン)」
2、「拍打(パイター)」
3、「堆気(トエチー)」

の3っの功法があります。

(一)拉筋(ラーチン)

体の各部位にある筋(すじ)と完璧に整理された系統(神経、筋肉、靭帯、血管、関節、骨格など)の筋(きん)を運動し、心地よく伸ばす方法です。
(西洋ストレッチとは違いますので、引っ張らないです)

●実践 No1
1. 肩幅に両足を開き、あしの膝の後ろの力を抜く
 両手を息を吸いながら2拍で
上に伸ばして、そして1拍待つ

2. ダランと1拍で吐きながら下ろして、そして1拍待つ
 1.~2.を1回として3回行う

3. 五指を立てて外に向け、肩の高さで両手横に伸ばす
 息を吸いながら2拍で伸ば
して、そして1拍待つ

4. ダランと1拍で吐きながら下ろして、そして1拍待つ
 3.~4.を一回として3回行う

気功ですので呼吸法と合わせて行います

どうですか簡単ですね、健康体操みたいですね。

でもここにとても大事な功があります。

それが出来ないと本当の拉筋になりません。


それは「意識」です。手を上にあげる時も下におろすときも、
意識だけで動かすようにします。

何処にも力の入らない状態を作るのです。

これを踏まえてNo1からやり直して、No2,No3と進んでください。

●実践 No2

5.  膝を曲げないで両手肩巾の広さで下におろし(肘を伸ばして)
  地面に手の掌をつけます。(つかない方は出来るだけ下に)
  ・息を吐き乍ら下に降りて、二拍そのままにする


6.  ダランと両手をゆるめて、上半身を上げます
  ・息を吸いながら戻り、二拍置く

 5.~6.を一回として三回行います。


●実践 No3

7.  片手のひらを上に向けて耳の傍で、
  心地良く天を押し上げる様に伸ばします。
  同時に別の手のひらは下に向け、地面を押すようにして、
  心地よく伸ばします

  ・息を吸いながら伸ばし、二拍止め置きます。

8.  両手ダランと緩め乍ら、上の手は下へ、
  下の手は上へと交替します。
  ・
息を吐きながら胸の前で、両手の指先がすれ違います

9.   手を替えて、7の反対を行います。

10.  8の反対を行います
   7,8,9,10を一回として三回行います。

文字での説明はこれが限界ですが、これだけでもかなりの効能があります。どうぞお試しください。次に「拍打」と続きます。

※めまいを食品で治したいとお思いの方は、めまいをにんにく玉で静める で紹介されている、にんにく玉を試されてはいかがでしょうか。薬品ではないので身体への副作用はありません。

(ニ)拍打(パイター)


(三)堆気(トエチー)

PR

プロフィール

HN:
アイン
性別:
男性
職業:
IT
自己紹介:
健康オタクがついにたどり着いた、究極の健康法をみんなに語りたいおじさんです。